1 テヅカオサムブンカショウ
手塚治虫文化賞
紹介コメント
手塚治虫の業績を記念して「マンガ文化の健全な発展」を目的に創設された漫画賞。選考委員として、業界の重鎮ではなく「現在の漫画をよく読む人物」が選ばれている点、選考委員の審査内容が公開される点が特徴である。選考年の前年に発行され、読者・選考委員から推薦された単行本が対象で、連載中の作品であっても単行本が出なかったものは選考対象にならない。審査員の投票による一次選考ののち、最終選考を経て各受賞作が決定され、選考委員の推薦・投票内容は公開される。
項目 | データ |
---|---|
主催者 | 朝日新聞社 |
開始年 | 1997年 |
公式サイト | http://www.asahi.com/shimbun/award/tezuka/ |
歴代受賞作品リスト
手塚治虫文化賞の歴代受賞者(受賞作)一覧です
受賞者・受賞作 | 受賞年 | 回 | 部門・賞 | 備考 |
---|---|---|---|---|
藤子・F・不二雄 「ドラえもん」 | 1997年 | 第1回 | マンガ大賞 | |
萩尾望都 「残酷な神が支配する」 | 1997年 | 第1回 | マンガ優秀賞 | |
内記稔夫 現代マンガ図書館の設立と運営に対して |
1997年 | 第1回 | 特別賞 | |
谷口ジロー 「『坊ちゃん』の時代 凜冽たり近代なお生彩あり明治人」 | 1998年 | 第2回 | マンガ大賞 | |
青木雄二 「ナニワ金融道」 | 1998年 | 第2回 | マンガ優秀賞 | |
石ノ森章太郎 マンガとマンガ界への長年の貢献に対して |
1998年 | 第2回 | 特別賞 | |
浦沢直樹 「MONSTER」 | 1999年 | 第3回 | マンガ大賞 | |
さそうあきら 「神童」 | 1999年 | 第3回 | 優秀賞 | |
夏目房之介 マンガ批評の優れた業績に対して |
1999年 | 第3回 | 特別賞 | |
諸星大二郎 「西遊妖猿伝」 | 2000年 | 第4回 | マンガ大賞 | |
望月峯太郎 「ドラゴンヘッド」 | 2000年 | 第4回 | 優秀賞 | |
フレデリック・L・ショット 日本マンガを海外に広く紹介した功績に対して |
2000年 | 第4回 | 特別賞 | |
岡野玲子 「陰陽師」 | 2001年 | 第5回 | マンガ大賞 | |
夢枕獏 「陰陽師」 | 2001年 | 第5回 | マンガ大賞 | |
しりあがり寿 「弥次喜多 in DEEP」 | 2001年 | 第5回 | マンガ優秀賞 | |
丸山昭 トキワ荘に集った多くの作家を育てた功績に対して |
2001年 | 第5回 | 特別賞 | |
井上雄彦 「バガボンド」 | 2002年 | 第6回 | マンガ大賞 | |
三浦建太郎 「ベルセルク」 | 2002年 | 第6回 | マンガ優秀賞 | |
いしいひさいち 『現代思想の遭難者たち』『ののちゃん』など一連の作品に対して |
2003年 | 第7回 | 短編賞 | |
高野文子 「黄色い本 ジャック・チボーという名の友人」 | 2003年 | 第7回 | マンガ大賞 | |
水木しげる 独創的な画業と長年の活躍に対して |
2003年 | 第7回 | 特別賞 | |
小畑健 「ヒカルの碁」 | 2003年 | 第7回 | 新生賞 | |
ほったゆみ 「ヒカルの碁」 | 2003年 | 第7回 | 新生賞 | |
秋月りす 「OL進化論」 | 2004年 | 第8回 | 短編賞 | |
岡崎京子 「へルター・スケルター」 | 2004年 | 第8回 | マンガ大賞 | |
みなもと太郎 「風雲児たち」 | 2004年 | 第8回 | 特別賞 | |
もりもと崇 「難波鉦異本」 | 2004年 | 第8回 | 新生賞 | |
西原理恵子 「上京ものがたり」「毎日かあさん」 | 2005年 | 第9回 | 短編賞 | |
浦沢直樹 「PLUTO 鉄腕アトム「地上最大のロボット」より」 | 2005年 | 第9回 | マンガ大賞 | |
こうの史代 「夕凪の街」「桜の国」 | 2005年 | 第9回 | 新生賞 | |
伊藤理佐 「女いっぴき猫ふたり」『女いっぴき猫ふたり』など一連の作品に対して |
2006年 | 第10回 | 短編賞 | |
吾妻ひでお 「失踪日記」 | 2006年 | 第10回 | マンガ大賞 | |
小野耕世 長年の海外コミックの日本への紹介と評論活動に対して |
2006年 | 第10回 | 特別賞 | |
ひぐちアサ 「おおきく振りかぶって」 | 2006年 | 第10回 | 新生賞 | |
森下裕美 「大阪ハムレット」 | 2007年 | 第11回 | 短編賞 | |
山岸凉子 「舞姫 テレプシコーラ [第2部]」 | 2007年 | 第11回 | マンガ大賞 | |
のぞゑのぶひさ 「神聖喜劇」 | 2007年 | 第11回 | 新生賞 | |
大島弓子 「グーグーだって猫である」 | 2008年 | 第12回 | 短編賞 | |
石川雅之 「もやしもん」 | 2008年 | 第12回 | マンガ大賞 | |
島田虎之介 「トロイメライ」 | 2008年 | 第12回 | 新生賞 | |
中村光 「聖☆おにいさん」 | 2009年 | 第13回 | 短編賞 | |
辰巳ヨシヒロ 「劇画漂流」 | 2009年 | 第13回 | マンガ大賞 | |
よしながふみ 「大奥」 | 2009年 | 第13回 | マンガ大賞 | |
丸尾末広 「パノラマ島綺譚」 | 2009年 | 第13回 | 新生賞 | |
ヤマザキマリ 「テルマエ・ロマエ」 | 2010年 | 第14回 | 短編賞 | |
山田芳裕 「へうげもの」 | 2010年 | 第14回 | マンガ大賞 | |
米澤嘉博 マンガ研究の基礎資料の収集と評論活動などの幅広い業績に対して |
2010年 | 第14回 | 特別賞 | |
市川春子 「虫と歌」 | 2010年 | 第14回 | 新生賞 | |
山科けいすけ 「C級さらりーまん講座」「パパはなんだかわからない」『C級さらりーまん講座』『パパはなんだかわからない』などサラリーマンを描いた一連の作品に対して |
2011年 | 第15回 | 短編賞 | |
村上もとか 「JIN-仁-」 | 2011年 | 第15回 | マンガ大賞 | |
松本大洋 「竹光侍」 | 2011年 | 第15回 | マンガ大賞 | |
荒川弘 「鋼の錬金術師」 | 2011年 | 第15回 | 新生賞 | |
ラズウェル細木 「酒のほそ道 酒と肴の歳時記」 | 2012年 | 第16回 | 短編賞 | |
岩明均 「ヒストリエ」 | 2012年 | 第16回 | マンガ大賞 | |
伊藤悠 「シュトヘル」 | 2012年 | 第16回 | 新生賞 | |
業田良家 「機械仕掛けの愛」 | 2013年 | 第17回 | 短編賞 | |
原泰久 「キングダム」 | 2013年 | 第17回 | マンガ大賞 | |
山本美希 「Sunny Sunny Ann!」 | 2013年 | 第17回 | 新生賞 | |
小山宙哉 「宇宙兄弟」 | 2014年 | 第18回 | 読者賞 | |
施川ユウキ 「オンノジ」 | 2014年 | 第18回 | 短編賞 | |
羽海野チカ 「3月のライオン」 | 2014年 | 第18回 | マンガ大賞 | |
藤子不二雄Ⓐ 「まんが道」「愛…しりそめし頃に…」 | 2014年 | 第18回 | 特別賞 | |
今日マチ子 「みつあみの神様」 | 2014年 | 第18回 | 新生賞 | |
吉田戦車 不条理ギャグから育児日記まで、独自の笑いのセンスにあふれた一連の作品に対して |
2015年 | 第19回 | 短編賞 | |
ほしよりこ 「逢沢りく」 | 2015年 | 第19回 | マンガ大賞 | |
みつはしちかこ 「小さな恋のものがたり」『小さな恋のものがたり』を半世紀以上にわたり書き続け、完結させた業績に対して |
2015年 | 第19回 | 特別賞 | |
大今良時 「聲の形」『聲の形』で障害者と「いじめ」という重い題材から力強い希望と再生の物語を紡ぎ出したことに対して |
2015年 | 第19回 | 新生賞 | |
中崎タツヤ 「じみへん」 | 2016年 | 第20回 | 短編賞 | |
一ノ関圭 「鼻紙写楽」 | 2016年 | 第20回 | マンガ大賞 | |
あずまきよひこ 「よつばと!」 | 2016年 | 第20回 | マンガ大賞 | |
安藤ゆき 「町田くんの世界」 | 2016年 | 第20回 | 新生賞 | |
深谷かほる 「夜廻り猫」 | 2017年 | 第21回 | 短編賞 | |
くらもちふさこ 「花に染む」 | 2017年 | 第21回 | マンガ大賞 | |
秋本治 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」40 年の連載完結に対して |
2017年 | 第21回 | 特別賞 | |
雲田はるこ 「昭和元禄落語心中」落語を巡る愛憎劇に高座の巧みな描写を織り交ぜた清新な表現に対して |
2017年 | 第21回 | 新生賞 | |
和山やま 夢中さ、きみに。 |
2020年 | 第24回 | 短編賞 |
あなたもまんがseekのデータベース編集に協力していただけませんか。
人物および作品の各ページには「データを編集」というボタンがありますので、クリックすると編集用の画面が表示されます。もし本格的にデータの編集にご協力いただける場合はメンテナンス用のアカウントを発行いたしますので、ぜひご連絡ください。
メンバー募集中
人物および作品の各ページには「データを編集」というボタンがありますので、クリックすると編集用の画面が表示されます。もし本格的にデータの編集にご協力いただける場合はメンテナンス用のアカウントを発行いたしますので、ぜひご連絡ください。
メンバー募集中