9 アカツカショウ
赤塚賞 新人賞
紹介コメント
集英社が主催する少年向けギャグ漫画の新人賞。1974年の下半期に手塚賞(第8回)からギャグ漫画を独立して設立された。以降、手塚賞と同様、年に2回行われている。第1回から第68回まで審査委員長は赤塚不二夫がつとめた(晩年は形式的なもの)。審査員は澤井啓夫、うすた京介、増田こうすけ、つの丸、など『週刊少年ジャンプ』で連載する漫画家(おもにギャグ漫画)がつとめる。入選・準入選・佳作の3つの賞がある。
| 項目 | データ | 
|---|---|
| 主催者 | 集英社 | 
| 開始年 | 1974年 | 
| 公式サイト | http://www.shonenjump.com/j/mangasho/teaka.html | 
歴代受賞作品リスト
赤塚賞の歴代受賞者(受賞作)一覧です
| 受賞者・受賞作 | 受賞年 | 回 | 部門・賞 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 大林薫 「とうちゃん先生」 | 準入選 | |||
| 島村弘通 「再青春時代」 | 佳作 | |||
| 石倉淳一 | 佳作 | |||
| 桃田しず 「びっくりがんさん」 | 1974年 | 第1回 | 準入選 | |
| コンタロウ 「父帰る!」 | 1975年 | 第2回 | 入選 | |
| 渚みつる 受験ワールド | 1976年 | 第4回 | 準入選 | |
| 小林よしのり 男のトラ夫・女のトラ男 | 1976年 | 第4回 | 佳作 | |
| 善茂佐清司 「もじもじくん」 | 1977年 | 第6回 | 佳作 | |
| 夏目恵二 「ファイト★ファイト」 | 1977年 | 第6回 | 佳作 | |
| 大平かずお | 1977年 | 第7回 | 佳作 | |
| 善茂佐清司 スーパー+ | 1978年 | 第8回 | 佳作 | |
| 橋本巌 正月休みと仲間たち | 1978年 | 第9回 | 準入選 | 佐藤利夫(現:シュガー佐藤)との共作 | 
| 佐藤利夫 正月休みと仲間たち | 1978年 | 第9回 | 準入選 | 橋本巌(現:はしもといわお)との共作 | 
| 佐藤智一 「一狂はん」 | 1978年 | 第9回 | 佳作 | |
| やまだ浩一 「吾輩は猫ふんじゃった」やまのやま名義 | 1979年 | 第10回 | 佳作 | |
| のなかみのる 「われら中ガキ連!」 | 1980年 | 第12回 | ||
| 架空まさる 「0点魔神」 | 1980年 | 第12回 | 佳作 | |
| とみさわ千夏 BOTSU-MAN | 1981年 | 第14回 | 佳作 | |
| 紫シゲル 「きんきらKINKO」 | 第17回 | 佳作 | ||
| 徳弘正也 「美女は肉料理がお得意」 | 1982年 | 第17回 | 佳作 | |
| 早坂よしゆき 「スーパー配達人」早坂善行名義 | 1984年 | 第20回 | 準入選 | |
| 水穂しゅうし 「神風は吹かず」 | 1984年 | 第20回 | 準入選 | |
| 島村弘通 「おれたち農民族」 | 1984年 | 第20回 | 佳作 | |
| 藤井博司 | 1984年 | 第21回 | 佳作 | 下期 | 
| 唯洋一郎 「百姓いっき」 | 1985年 | 第21回 | 準入選 | |
| ガモウひろし 「根暗仮面」 | 1985年 | 第21回 | 佳作 | |
| 吉川ゆたか 「旗日なふたり」 | 1985年 | 第22回 | 佳作 | |
| 一色まこと 「愛しているといってくれ!」 | 1985年 | 第23回 | 準入選 | 1985年下半期 | 
| 狐山よしたか 「モーニングプロジェクト」 | 1987年 | 第25回 | 準入選 | |
| たけだつとむ MADE IN JAPAN | 第26回 | 佳作 | ||
| 出口竜正 治療博士 | 第26回 | 佳作 | ||
| さいとうひさのり 「何でもやります株式会社」 | 第27回 | 佳作 | ||
| たけだつとむ 「ポケルンバよ今一度」 | 第27回 | 佳作 | ||
| 渡辺隆 「駅員物語 風にたて」 | 第27回 | 佳作 | ||
| 中森健太 「懲りねえ奴ら」 | 第27回 | 佳作 | ||
| 松本拓也 「私はてれびちゃん」 | 第28回 | 佳作 | ||
| 十静馬 「英雄になる時」 | 1988年 | 第28回 | 佳作 | |
| 野口周三 「ぬいぐるみサマー」 | 第29回 | 準入選 | ||
| 上北双子 「RED・HOT」 | 第29回 | 準入選 | ||
| 悟東あすか | 1989年 | 第30回 | 準入選 | |
| 中田周作 「BATTLE ISLAND」 | 1989年 | 第31回 | 準入選 | |
| 五原朋明 「24日は送別式」 | 1989年 | 第31回 | 佳作 | |
| あんど慶周 「飾りじゃないのよへヴィメタは!?」 | 1989年 | 第31回 | 佳作 | |
| 野巣屋究吾 「きっさてん Part2」 | 1998年 | 第31回 | 佳作 | |
| 八木教広 「UNDEADMAN」 | 1990年 | 第32回 | 入選 | |
| うすた京介 「それゆけ!未確認飛行物体男」 | 第34回 | 佳作 | ||
| 五原朋明 「遅刻教師」 | 1991年 | 第35回 | 佳作 | |
| 桐木ケンイチ 「若気」 | 1992年 | 第36回 | 準入選 | |
| 夏目春夫 「地球が征服されるとき」 | 1992年 | 第36回 | 準入選 | |
| 松家幸治 吉岡くん | 1993年 | 第39回 | 準入選 | |
| 小栗かずまた | 第40回 | 準入選 | ||
| 天野シロ 猛暑'94 | 1994年 | 第41回 | 準入選 | |
| 南ひろたつ 「おやじのゲンコツ」南寛樹名義 | 1995年 | 第43回 | 佳作 | |
| 木多康昭 海に生くる人々 | 1995年 | 第43回 | 佳作 | |
| 島袋光年 | 1995年 | 第43回 | 佳作 | |
| 蔵人健吾 「世界平和と僕-バイトでGO-」 | 1998年 | 第48回 | 準入選 | |
| 増田こうすけ | 1998年 | 第48回 | 佳作 | |
| 増田耕助 「夢 -赤壁の戦い-」 | 第49回 | 準入選 | ||
| 原淳 「伊藤戦隊イトウレンジャー」 | 1998年 | 第49回 | 佳作 | |
| 村田雄介 さむいはなし | 第51回 | 準入選 | ||
| 髙田雅利 「くらげ中二 [読み切り版]」 | 第51回 | 佳作 | ||
| 志水りょう 「引っ越しをする男」 | 第51回 | 佳作 | ||
| 土塚理弘 「ほほえみのある城」 | 第51回 | 佳作 | ||
| 尾玉なみえ 「純情パイン [週刊少年ジャンプ読み切り版]」 | 2000年 | 第52回 | 準入選 | |
| 浅上えっそ 「まげちょん」 | 2001年 | 第55回 | 佳作 | |
| 伊藤直晃 たいして良い思い出もできそうにない学校生活 | 2005年 | 第62回 | 準入選 | |
| 麻生周一 | 第64回 | 準入選 | ||
| 地獄のミサワ | 第68回 | 準入選 | ||
| レツ | 第73回 | 佳作 | ||
| すがぬまたつや 「愛嬌の沼」 | 2012年 | 第76回 | 佳作 | 2012年上半期 | 
| 宮崎周平 「むこうみず君」 | 2012年 | 第77回 | 佳作 | |
| 双刃美 Cave Of Shine | 2014年 | 第80回 | 準入選 | |
| 彦根洋平 空想ゲームオンライン | 2014年 | 第80回 | 佳作 | |
| 飯野俊祐 THE・ファースト〜目指せ1組1番〜 | 第81回 | 佳作 | ||
| 林聖二 「ヒデ」 | 2014年 | 第81回 | 下半期・佳作 | |
| 塚沢サンゾ夫 BUILD UP! | 2016年 | 第84回 | 佳作 | |
| 内藤裕紀 「青春!!サナエの大冒険」 | 第87回 | |||
| 長イキアキヒコ ゴールデンキング | 2017年 | 第87回 | 佳作 | |
| 安道じょうけい 「プリンプリン吉田の華麗なる人生」 | 2018年 | 第88回 | 準入選 | |
| 柏崎康一 「リベラル風紀委員 山田太郎」 | 2018年 | 第89回 | 佳作 | 

人物および作品の各ページには「データを編集」というボタンがありますので、クリックすると編集用の画面が表示されます。もし本格的にデータの編集にご協力いただける場合はメンテナンス用のアカウントを発行いたしますので、ぜひご連絡ください。
メンバー募集中













