15 コウダンシャシュッパンブンカショウ
講談社出版文化賞 終了
紹介コメント
1970年、講談社が創業60周年記念事業の一環で新設した賞で、さし絵・写真・ブックデザイン・児童漫画・絵本の5部門において、新分野の開拓と質的向上をはかり、出版文化の発展に寄与することを目的とした。このうち漫画賞である「児童まんが部門」は1976年(第7回)まで実施され、1977年からは独立して「講談社漫画賞」となった。
備考
「講談社出版文化賞」自体は現在も継続されているが、「児童まんが部門」は廃止されたため終了とする。
| 項目 | データ |
|---|---|
| 主催者 | 講談社 |
| 開始年 | 1970年 |
| 公式サイト | http://www.kodansha.co.jp/about/nextgeneration/22007#25048 |
歴代受賞作品リスト
講談社出版文化賞の歴代受賞者(受賞作)一覧です
| 受賞者・受賞作 | 受賞年 | 回 | 部門・賞 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 手塚治虫 「火の鳥・乱世編 [COM版]」 | 1970年 | 第1回 | 児童まんが部門 | |
| 真崎・守 「連作/ジロのいく道/第2部 ジロがゆく」 | 1971年 | 第2回 | 児童まんが部門 | |
| 松本零士 「男おいどん」 | 1972年 | 第3回 | 児童まんが部門 | |
| 水島新司 「野球狂の詩」 | 1973年 | 第4回 | 児童まんが部門 | |
| 里中満智子 「姫がいく!」「あした輝く」 | 1974年 | 第5回 | 児童まんが部門 | |
| 矢口高雄 「釣りキチ三平」 | 1974年 | 第5回 | 児童まんが部門 | |
| 梶原一騎 「愛と誠」 | 1976年 | 第6回 | 児童まんが部門 | |
| ちばてつや 「おれは鉄兵」 | 1976年 | 第7回 | 児童まんが部門 | |
長新太 はるですよふくろうおばさん |
1977年 | 第8回 | 絵本賞 | |
| 和田誠 | 1981年 | 第12回 | さしえ部門 | |
| 黒鉄ヒロシ | 1987年 | 第18回 | さしえ賞 | |
井上洋介 月夜のじどうしゃ |
1994年 | 第25回 | 絵本賞 |

人物および作品の各ページには「データを編集」というボタンがありますので、クリックすると編集用の画面が表示されます。もし本格的にデータの編集にご協力いただける場合はメンテナンス用のアカウントを発行いたしますので、ぜひご連絡ください。
メンバー募集中









