14843 ヤマトコウイチ
やまとこういち (漫画家)
経歴/プロフィール
やまと虹一(1806)のプロフィール
ダイナミックプロで永井豪のアシスタントをつとめていたが、1972年、第2回手塚賞に「エレジーママロボット」を応募、同作品(『少年ジャンプ』増刊号)でデビューする。「翔んでるタイム・ハウス」(『朝日小学生新聞』)、「キャンバス小僧」(『冒険王』)を発表した後、学年誌に移り、児童向け漫画家として活躍する。そのかたわら石森プロの「秘密戦隊ゴレンジャー」等、TV作品を多く手がける。1982年連載の機動戦士ガンダムのプラモデルが活躍する「プラモ狂四郎」(原作・クラフト団『月刊コミックボンボン』)は、子供の心をつかみ、ヒットする。1988年、これをベースに「超戦士ガンダム野郎」(原作・クラフト団)も折からのSDガンダムブームに乗り、大人気となる。
デビュー作 エレジーママロボット〔1972年〕

人物および作品の各ページには「データを編集」というボタンがありますので、クリックすると編集用の画面が表示されます。もし本格的にデータの編集にご協力いただける場合はメンテナンス用のアカウントを発行いたしますので、ぜひご連絡ください。
メンバー募集中